スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。


    Du jeudi 30 avril au lundi 4 mai la 44ème édition du Grand Marché D’Art Contemporain, Place de la Bastille

    ouvrira ses portes à tous les aficionados de l’art contemporain désireux de découvrir de nouvelles créations artistiques.

    Près de 400 artistes français et étrangers seront présents afin de proposer aux amateurs d’art, galeristes et néophytes, leurs dernières œuvres à des prix atelier dans une ambiance chaleureuse et conviviale.

    A ne pas manquer un nouvel espace DESIGN/ VINTAGE situé Boulevard Bastille à la fin des stands extérieurs individuels.

    Les ateliers pratiques réservés aux enfants et aux adultes proposeront des activités ludiques et créatives consacrées à la technique du dessin, de la peinture ou de la sculpture.



    L’Atelier « Boubok » offrira les cours de dessin et de peinture tous niveaux : amateurs, étudiants et

    professionnels.

    Une association artistique franco-japonaise « Art Levant » proposera des ateliers autour des arts du Japon (calligraphie, ikebana, peinture…).

    Le Grand Marché d’Art Contemporain de Bastille est une occasion exceptionnelle de se faire une idée de la

    diversité de la création contemporaine, tout en passant un bon moment!

    Nous vous attendons nombreux pour le vernissage de cette 44ème édition du Grand Marché d’Art Contemporain le jeudi 30 avril 2015 de 17h00 à 22h00 !

    Localisation : Place de la Bastille et de chaque côté du bassin de l’Arsenal, le long des Boulevards Bourdon et

    Bastille.

    Comment y accéder :
    Métro Bastille : lignes 1, 5 et 8 ou Quai de la Rapée
    Parking : Opéra Bastille (payant) – Sogéparc, Boulevard de la Bastille (payant)
    Bus : lignes 20, 29, 65, 87 et 91

    Horaires : tous les jours de 11h00 à 20h00

    Vernissage et nocturne : jeudi 30 avril de 11h00 à 22h00

    Prix d’entrée : 10 euros (gratuit pour les moins de 15 ans)gmac
    2015/03/30(月) 13:50 未整理 記事URL COM(0)
      「5月の回廊展」- 7人の画家による -
      "Corridor Exhibition of May" -by painter of seven-

      会場:ギャラリー ベルンアート
      〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-2-4(美術ビ2F)
      http://gallery-bernart.sakura.ne.jp/

      休業日:日曜・月曜・祝日 ・他

      営業時間:13:00〜19:00

      会期:2014 5/22(木)〜5/31(土)

      参加作家:

      市川伸彦Nobuhiko Ichikawa
      伊豫田晃一Koichi Iyoda
      川嶋陽介Yosuke Kawashima
      古賀郁 Koga Kaoru
      田中章滋ShojiTanaka
      田村研一Kenichi Tamura
      鍋島正一Shoichi Nabeshima
      五月の回廊
      2014/05/26(月) 06:50 未整理 記事URL COM(0)
        a

        Gradiva.inc + Shoji Tanaka プレゼンツ
        展覧会オーガナイズ:
        Dominique Desorges/ドミニック・デゾルジュ
        Shoji Tanaka/田中章滋
        協力:Jean-Jacques Lamenthe/ジャン=ジャック・ラモント

        Exposition SECRET REALITY Paris 2013
        『秘密の現実展パリ2013』

        Yves Thomas:イヴ・トーマ
        Mad Jarova:マド・ジャロヴァ
        Michel Henricot:ミッシェル・アンリコ
        Christian Lepère:クリスティアン・ルペール
        Lukas Kandl:ルーカス・カンデル
        Jean-Jacques Lamenthe:ジャン=ジャック・ラモント
        Alain Margotton:アラン・マルゴットン
        Michel Bassot:ミッシェル・バソ
        Yo Coquelin:ヨ・コクラン
        Eli Tiunine:エリ・テュニーヌ
        Shoji Tanaka:ショージ・タナカ
        Nobuki Omori:ノブキ・オオモリ
        Dominique Desorges:ドミニック・デゾルジュ
        Kaoru Koga:カオル・コガ
        Shinji Asano:シンジ・アサノ
        Toru Nogawa:トオル・ノガワ

        Du 2 au 11 octobre

        Horaires d'ouverture:
        Du lundi au vendredi de 17h45 à 20h Sauf mercredi de 14h à 20h
        Fermé samedi et dimanche

        Centre culturel des Finances
        143 rue de Bercy 75012 PARIS
        Tél: 01 53 18 20 85

        En dehors de ces horaires,
        accès toute la journée par le
        139 rue de Bercy-75012 Paris

        会期:10月2日(水)〜10月11日(金)
        平日17時45分〜20時迄 水曜のみ14時〜20時迄
        (土曜・日曜 休館日)

        会場:フランス財務省文化センター
        139 ベルシー通り パリ12区 フランス
        b
        2013/09/11(水) 12:33 未整理 記事URL COM(0)
          ポルトガルでの展示に臨時参加中。11月28日迄。

          sur

          Exposição International SurrealisM NoW na Casa da Cultura de Setúbal, no Espaço das Artes de 2 a 28 de Novembro de 2012. É um projecto de Santiago Ribeiro com a colaboração de Victor Lages e Artiset Associação de Artistas Plásticos de Setúbal.

          Participaram os artistas

        • mixiチェック
        • 2012/11/22(木) 09:32 未整理 記事URL COM(0)
            chimeria

             CHIMERIA FESTIVAL 2012の行事を終え、疾風怒濤の滞欧日程の大半を終え、今、会期半ばのExposition L'ART GENSO会場最寄りの、シテ島はドフィーヌ広場に面したアパルトマンに引き蘢り、妻を外出させ、絵を描いている。必要な孤独を手に入れると、こうして旅日記など書く余裕が出来るから不思議だ。

             CHIMERIA FESTIVAL 2012は、当初私のみの名誉招待であったが、他の邦人も紹介して欲しいと望まれ、但し審査があるとの条件だったので、人選に迷ったが、画家盟友の中でも最も奇想幻想色の濃い古賀郁を推薦したのが主催者にしてディレクターのルテリエ女史に大いに評価され、次々と私含め5人もの邦人幻想画家がCHIMERIA FESTIVAL 2012に纏めて参入できたのであった。許より私のみの招待であったならば、肩身狭く世界の著名幻想画家の末席を汚しているだけだったろう。
             そうした意味で、先鋒の古賀郁を始め奇想や構想力のみならず、テクニシャンを選りすぐって推薦した甲斐があった(選考当選順は以下であった。Kaoru Koga,Nobuki Omori,Toru Nogawa,Shinji Asano)。現地への同行を第一条件としたため、中の一人でも選考から外されていたなら、私も名誉招待を辞退することまで考えていたのである。イマジネーションの権化にして、時代に遅れてやって来たシュルレアリスト古賀郁に最大級の感謝を述べたい。

             私がこの世で最も憎むものに、機会の寡占と製作現場を離れた<自我欲主義(欲張り)>がある。我々芸術家の使命は、命の他は、全て人に己が作物を与え尽くすことである。少なくとも私はそう思っている。与える対象がたった一人の孤独な王であってもいい。それは永遠の席ではない。一人も万人も同じ事。存在界の鏡である絵画は、存在界にあってはその担い手も、見る者も、語る者も、時に騙る者すら逆照射し、お天道様というものがそこに顕われるのである。

             故に席などというものは在って無きようなもの、幾らでも譲り渡す。それに本来機会は巡り続けるものだ。勢い良く手放した方がよい。この信念によって私から機会が去ったことは絶えてない。否、必ず戻って来るものを、逃げぬようにと懐深くしまい込むのは愚か者のすることだ。実業も虚業も投機であるとは父から学んだ。私はナンバーワンは好きではない。そして、末席は何時も心地よい。

            tanaka

             「羊歯の眼をした女」はどうしたかって? これは重要な関連事項故、また書こう。旅の読書に何度目かの『ナジャ』(アンドレ・ブルトン著/巌谷國士訳)を連れて来ているからだ。
            2012/10/23(火) 11:34 未整理 記事URL COM(0)
              FAS
              FANTASTIC ART SHOW KYOTO 2012

              幻想芸術展-京都-

              会期2012年4月24日(火)~4月29日(日)
              12:00~19:00(最終日18:00迄)

              会場:同時代ギャラリー
              〒604-8082京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1F
              TEL/FAX 075-256-6155
              Sanjo Gokomachi 1928 bldg. Nakagyo-ku Kyoto
              http://www.dohjidai.com/

              map
               
              4/24(火)レセプションパーティー
              展覧会会場にて 17:00より  
              __________________

              FANTASTIC ART SHOW TOKYO 2012

              幻想芸術展-東京-

              会期:2012年4月30日(月)~5月5日(土)
              11:00~19:00(最終日17:00迄)
              ※4月30日(月)初日15:00より開場

              会場:Salon de G
              〒104-0061東京都中央区銀座6-4-6 646ビル9階
              TEL 03-3571-5837 / FAX03-3571-5834
              6-4-6 646 bldg 9F. Ginza,Chuo-ku,Tokyo

              map

              4/30(月)レセプションパーティー
              別会場 19:30より
              __________________

              <ゲスト>
              ドミニク・デゾルジュ Dominique Desorges
              ユーグ・ジレ Hugues Gillet

              <参加者>
              相川祥吾 Shogo Aikawa
              浅野勝美 Katsumi Asano
              浅野信二 Shinji Asano
              阿部哲男 Tetsuo Abe
              アンドリュー・ジョーンズ Andrew Jones
              井関周 Shu Iseki
              稲垣恭子 Kyoko Inagaki
              伊豫田晃一 Koichi Iyoda
              江崎五恵 Itsue Ezaki
              江原由香里 Yukari Ehara
              及川晶子 Akiko Oikawa
              大竹茂夫 Shigeo Otake
              大森伸樹 Nobuki Omori
              岡崎真澄 Masumi Okazaki
              加藤大介 Daisuke Katoh
              岸塚正憲 Masanori Kishizuka
              北 和晃 Kazuaki Kita
              木村紗由香 Sayuka Kimura
              櫛田康子 Yasuko Kushida
              黒田麓 Roku Kuroda
              桑原聖美 Satomi Kuwahara
              呉宜純 Cre Izu
              古賀郁 Kaoru Koga
              近藤宗臣 Sawsin Kondo
              坂上アキ子 Akiko Sakagami
              佐々木六介 Roku Sasaki
              菅原天齎 Tensei Sugahara
              鈴木陽風 Yofu Suzuki
              セガワ智コ Tomoko Segawa
              高田美苗 Minae Takada
              高松ヨク Yoku Takamatsu
              高良麗未 Remi Takara
              たつき川樹 Itsuki Tatsukikawa
              田中章滋 Shoji Tanaka
              田中照三 Teruzo Tanaka
              田谷京子 Kyoko Taya
              中川知洋 Tomohiro Nakagawa
              中嶋清八 Seihachi Nakashima
              根橋洋一 Yoichi Nebashi
              トオル ノガワ Toru Nogawa
              白翠皇夜 Kouya Hakusui
              馬場京子 Kyoko Baba
              堀口ケイ Kei Horiguchi
              麻子 Mako
              三柳智子 Tomoko Miyanagi
              百瀬靖子 Yasuko Momose
              桃田有加里 Yukari Momoda
              安本亜佐美 Asami Yasumoto
              山地博子 Hiroko Yamaji
              山中義明 Yoshiaki Yamanaka
              山村まゆ子 Mayuko Yamamura
              レオ澤鬼 Leo Sawaki
              2012/05/23(水) 08:30 未整理 記事URL COM(0)
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。