「秘密の現実展スペシャルパフォーマンス」Une performance Special

    「Naoko Shibuya ピアノコンサート」Le Concert de Piano par Naoko Shibuya
    ナオコ
    作曲・台本 Naoko Shibuya
    朗読 MADOKA /Dominique Desorges /Shoji Tanaka

    5月3日(木)開場16 : 30 開演17:00

    入場料:1500円
    地図
    レセプションパーティ

    5月3日(木)18:00~19:00

    パーティーのみ入場無料

    「秘密の現実展」 EXPOSITION RÉALITÉ SECRÉTE
    秘密表
    銀座西欧ギャラリー
    東京都中央区銀座2-2-18 西欧ビル7F
    (スパンアートギャラリー企画)
    tel: 03-5524-3060
    秘密裏
    2012年4月30日(月)~5月5日(土)
    11:00~19:00まで  最終日17:00まで

    マルセル・ベアリュ/Marcél Béalu
    ドミニク・デゾルジュ/Dominique Desorges
    ユーグ・ジレ/Hugues Gillet
    井関 周/Shu Iseki
    田中 章滋/Shoji Tanaka
    大森 伸樹/Nobuki Omori
    浅野 信二/Shinji Asano
    古賀 郁/Kaoru Koga
    佐々木 六介/Roku Sasaki
    中嶋 清八/Seihachi Nakashima
    トオル ノガワ/Toru Nogawa
    伊豫田 晃一/Koichi Iyoda
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Exposition organisée-展覧会組織
    -Gradiva.inc:グラディヴァ・インク(Shoji Tanaka:田中章滋)
    Collaboration-企画協力-Span Art Gallery:スパンアートギャラリー
    -Jose Béalu:ジョゼ・ベアリュ
    Guest/ゲスト
    -Dominique Desorge:ドミニク・デゾルジュ
    -Hugues Gillet:ユーグ・ジレ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    関連記事及び動画

    Toru Nogawa/Cahier de Paris

    渡られた橋
    2012/05/23(水) 08:36 Exposition 記事URL COM(0)
      FAS
      FANTASTIC ART SHOW KYOTO 2012

      幻想芸術展-京都-

      会期2012年4月24日(火)~4月29日(日)
      12:00~19:00(最終日18:00迄)

      会場:同時代ギャラリー
      〒604-8082京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1F
      TEL/FAX 075-256-6155
      Sanjo Gokomachi 1928 bldg. Nakagyo-ku Kyoto
      http://www.dohjidai.com/

      map
       
      4/24(火)レセプションパーティー
      展覧会会場にて 17:00より  
      __________________

      FANTASTIC ART SHOW TOKYO 2012

      幻想芸術展-東京-

      会期:2012年4月30日(月)~5月5日(土)
      11:00~19:00(最終日17:00迄)
      ※4月30日(月)初日15:00より開場

      会場:Salon de G
      〒104-0061東京都中央区銀座6-4-6 646ビル9階
      TEL 03-3571-5837 / FAX03-3571-5834
      6-4-6 646 bldg 9F. Ginza,Chuo-ku,Tokyo

      map

      4/30(月)レセプションパーティー
      別会場 19:30より
      __________________

      <ゲスト>
      ドミニク・デゾルジュ Dominique Desorges
      ユーグ・ジレ Hugues Gillet

      <参加者>
      相川祥吾 Shogo Aikawa
      浅野勝美 Katsumi Asano
      浅野信二 Shinji Asano
      阿部哲男 Tetsuo Abe
      アンドリュー・ジョーンズ Andrew Jones
      井関周 Shu Iseki
      稲垣恭子 Kyoko Inagaki
      伊豫田晃一 Koichi Iyoda
      江崎五恵 Itsue Ezaki
      江原由香里 Yukari Ehara
      及川晶子 Akiko Oikawa
      大竹茂夫 Shigeo Otake
      大森伸樹 Nobuki Omori
      岡崎真澄 Masumi Okazaki
      加藤大介 Daisuke Katoh
      岸塚正憲 Masanori Kishizuka
      北 和晃 Kazuaki Kita
      木村紗由香 Sayuka Kimura
      櫛田康子 Yasuko Kushida
      黒田麓 Roku Kuroda
      桑原聖美 Satomi Kuwahara
      呉宜純 Cre Izu
      古賀郁 Kaoru Koga
      近藤宗臣 Sawsin Kondo
      坂上アキ子 Akiko Sakagami
      佐々木六介 Roku Sasaki
      菅原天齎 Tensei Sugahara
      鈴木陽風 Yofu Suzuki
      セガワ智コ Tomoko Segawa
      高田美苗 Minae Takada
      高松ヨク Yoku Takamatsu
      高良麗未 Remi Takara
      たつき川樹 Itsuki Tatsukikawa
      田中章滋 Shoji Tanaka
      田中照三 Teruzo Tanaka
      田谷京子 Kyoko Taya
      中川知洋 Tomohiro Nakagawa
      中嶋清八 Seihachi Nakashima
      根橋洋一 Yoichi Nebashi
      トオル ノガワ Toru Nogawa
      白翠皇夜 Kouya Hakusui
      馬場京子 Kyoko Baba
      堀口ケイ Kei Horiguchi
      麻子 Mako
      三柳智子 Tomoko Miyanagi
      百瀬靖子 Yasuko Momose
      桃田有加里 Yukari Momoda
      安本亜佐美 Asami Yasumoto
      山地博子 Hiroko Yamaji
      山中義明 Yoshiaki Yamanaka
      山村まゆ子 Mayuko Yamamura
      レオ澤鬼 Leo Sawaki
      2012/05/23(水) 08:30 未整理 記事URL COM(0)
        shoji-vienna
        SOCIETY FOR ART OF IMAGINATION
        61 internationale Künstler aus 22 Ländern
        cover
        Eröffnung in Anwesenheit vieler Künstlern
        Samstag, 14.April 2012
        um 11:00 Uhr

        Internationale Konferenz:
        Die Zukunft der phantastischen & visionären Kunst
        um 14:00 Uhr

        vienna-bannar

         会場は上記バナーをクリック。会期は明日より。

        Artists:
        Isaac Abrams,Benny Anderson, Jane Andrews, Bienvenido Banez,
        Jon Beinart, Camilla Brodersen, Claus Brusen, Gary Burczak,
        Vincent Castiglia, Annabella Claudia, Jorge Nazabal, Michel De Saint Ouen,
        Val Dyshlov, Kate Eggleston-Wirtz, Eike Erzmoneit, Sue Freeman,
        Michael Fuchs, France Garrido,Jurgen Geier, H.R. Geiger, Can Gokil,
        Alex Grey, Elisa Halvegard, Daniel Hannequand, Diana Hesketh,
        Martina Hoffmann, Peter Hutter,Slavko Krunic, Nick Krushner,
        David Lawton, Laurie Lipton,Pious Lumumba, Jack Lipowczan,
        Brigid Marlin, Jan Malechek,K.D. Matheson, Cathy Mccartney,
        Janelle Mckain, Lilia Mazurkevitch,Michael Parkes, Graszka Paulska,
        Vlaimir Perov-Gladky, Marnie Pitts, Anna Plavinskaya, Leo Plaw,
        James Porto, Jean Pronovost, Otto Rapp,Jack Ray, Bruce Rimmel,
        Stephen Snell, De Es Schwertberger,Olga Spiegel, Adela Stefanov,
        Amy Swartele, Shoji Tanaka, Miguel Tio,Marcus Usherwood,
        Robert Venosa, David Whitfield, Rene Zwaga

        Society for Art of Imagination Exhibition
        Duration: April 14 – April 28, 2012

        Phantasten Museum Vienna
        Palais Palffy
        Josefsplatz 6
        1010 Vienna
        Austria

        『22カ国からのAOI 61人の国際アーティスト展』

        オープニング:

        2012年 4月14日(土)AM11時より

        国際会議:

        「幻想と幻想的なアートの未来」

         PM14時より

         『ウィーン幻想美術館/Phantasten museum Wien』でのSOCIETY
        FOR ART OF IMAGINATION/略称AOIに混じっての展示である。日本人
        は私のみの参加になっているが、それには仔細がある。二年前、ロンドン
        はギャラリー・ポールモールでのAOI定例展の際、アイスランドの火山噴
        火の影響でベルリンで足止めを喰らい、最終日に滑り込みで間に合ったも
        のの作品をAOI代表のブリジッド・マーリンに預けたままで当日の内に帰
        国せねばならなかった経緯による。再度ロンドンを訪ねた際に回収する約束
        であるが、パリに足は向いてもロンドンに寄る旅程が作れずにいるのだ。
        AOIには都合3点の絵を預けているが、2点はミュンヘンの山の中、今度は
        ウィーンにまで持っていかれてしまって、実は困っている。孰れも美術館
        なので、人目に触れているだけ有り難くもあるが。

         以下の写真はロンドンのギャラリー・ポールモールで私の絵の傍で控え
        るブリジッド・マーリンの図。ブリジッドはエルンスト・フックスの高弟
        であり、『ウィーン幻想美術館』の成立をサポする役割を担っただけに、
        今期の展示はAOIの威信をかけて錚々たるメンバーを招集といった態。私
        はAOIのメンバーではないのだが。

         と申すのも、『ウィーン幻想美術館』からIFAA単独での展覧会の促しが
        あるからで、これを実現するためにはウィーンに迄足を運ばねばならない。
        今回、招待状にもある通りAOIによるウィーンでの国際会議に参加するよう
        盛んに誘われているが、そんな所に行けば飛んで火にいる夏の虫、姉妹関係
        どころか完全にAOIの衛星団体にされかねないので、剣呑極まりない。エル
        ンスト・フックスとは別件で今年秋に展覧会で御一緒出来ることになってい
        るので、別段土下座外交の必要はないのである。

         増してウィーン幻想派となると、国内であの人、この人、過去のウィーン
        留学組で五人組師匠に認知すらされていない傍流連が幅を利かせていて、日
        本の幻想芸術が国際的に埋没してしまった原因が彼等とその取扱い画廊の功
        罪であると正直言いたいのだ。それに私は先生生徒だの、実力を伴わぬ妙な
        ヒエラルキーが大嫌いな人間なのである。もとより名声如何で作品の見栄え
        が変るものでもなし、作品の良し悪しは見る者が決めること。されどいい作
        品が沢山集まることに如くはなし。そして日本は世界に稀に見る高水準な幻
        想絵画の担い手が一国のみでAOIを凌ぐ程存在するのである。故にそれが海
        外の何処であっても、IFAA単独での展示は意義深いものである。早晩『ウィ
        ーン幻想美術館』でのIFAA展は実現するであろう。
        malin
        2012/04/14(土) 08:24 Exposition 記事URL COM(0)
          L'ART GENSO Exposition collective Franco-Japonaise Réalisme fantastique:
          幻想芸術 日仏幻想レアリズム 展
          x
          Sibylle Ruppert:シビル・リュペール
          Hans Rudolf Giger:ハンス・ルドルフ・ギーガー
          Claude Verlinde:クロード・ベルランド
          Marc Halingre:マルク・アラングル
          Jean-Jacque Lamenthe:ジャンジャック・ラモント
          Bruno Bratier:ブリュノ・バラティエ
          Yoshifumi Hayashi:林良文
          Shoji Tanaka:田中章滋
          Hugues Gillet:ユーグ・ジレ
          y
          Centre culturel des Finances
          Présente:フランス財務省文化センター主催

          Du 28 février au 6 mars
          2月28日〜3月6日
          Vernissage: le Jeudi 1 mars de 18 H à 21 H
          レセプションパーティー:3月1日(木)PM6時〜9時
          Horaires d'ouverture:開館日:
          Lundi, jeudi et
          vendredide 17H45 à 20H:月、木、金PM5時20分〜8時
          Mardi,Mercredi de 17H à 20H:火、水PM5時〜8時
          Fermé samedi et dimanche:土、日、休館

          Centre culturel des Finances:フランス財務省文化センター
          143 rue de Bercy 75012 Paris
           Tél: 01 53 18 20 85
          z
          Exposition organiser:展覧会組織
          Hugues Gillet:ユーグ・ジレ
          Collaboration:協力
          Bijan Aalam:ビジャン・アーラム
          Shoji Tanaka:田中章滋
          2012/02/16(木) 08:46 Exposition 記事URL COM(0)
            ミニアチュール展


            ギャラリー ベルンアート
            〒530-0047
            大阪府大阪市北区西天満4-2-4(美術ビル2F)
            TEL / FAX 06 - 6361 - 5507

            http://web.mac.com/gallery_bernart   
            bernart@kf6.so-net.ne.jp

            2012年2月16日(木) ~ 2月25日(土)
            12:00~19:00 日曜休廊

            18日(土)17:00よりオープニングパーティ

            Shogo AIKAWA
            Shinji ASANO
            Tetsuo ABE
            Shu ISEKI
            KoichiIYODA
            Itsue EZAKI
            Yukari EHARA
            Shigeo OTAKE
            Nobuki OMORI
            Daisuke KATO
            Sayuka KIMURA
            Satomi KUWAHARA
            Yasuko KUSHIDA
            Kaoru KOGA
            Sawsin KONDO
            Roku SASAKI
            Andrew JONES
            Tensei SUGAWARA
            Yofu SUZUKI
            MARIE-STEPHANE
            Yoku TAKAMATSU
            Itsuki TATSUKIKAWA
            Shoji TANAKA
            Teruzo TANAKA
            Kyoko TAYA
            Tomohiro NAKAGAWA
            Yoichi NEBASHI
            Toru NOGAWA
            Kouya HAKUSUI
            Kyoko BABA
            MAKO
            Tomoko MIYANAGI
            Yasuko MOMOSE
            Yukari MOMOTA
            Asami YASUMOTO
            Hiroko YAMAJI
            Yoshiaki YAMANAKA
            Mayuko YAMAMURA
            Leo SAWAKI
            2012/02/10(金) 20:28 Exposition 記事URL COM(0)